いぬい歯科クリニックのブログ 前歯のセラミック矯正ってどうなん? 投稿日:2022年10月26日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は前歯のセラミック矯正、youtuberやインスタグラマーもやっていて実際どうなのかという疑問にお答えします。 単刀直入にいうとあまりおすすめはできません。 そもそも […] 続きを読む 仕上げ磨きは何歳から何歳まですればいいの? 投稿日:2022年10月19日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日はお子さんの仕上げ磨き 何歳から何歳まですればいいの?との問いにお答えします。 様々な意見がありますが、当院では4ヶ月から10歳までを推奨しています。 4ヶ月はまだ歯 […] 続きを読む 赤ちゃんの歯ブラシはどういうものがいいの? 投稿日:2022年10月17日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は赤ちゃんの歯ブラシはいつからどういうものがいいの?という疑問にお答えします。 まず赤ちゃんの歯みがきはいつからすればいいの?とのことですが当院では4ヶ月からを おす […] 続きを読む 歯並びが悪いとどうなるの? 投稿日:2022年10月14日 カテゴリ:院長ブログ 未分類 こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日はそもそも論、歯が悪いとどういうデメリットがあるのかを説明したいと思います。 大きなデメリットは 1、歯周病 2、虫歯 3、破折 4、見た目 です。では解説していきま […] 続きを読む 糖尿病と歯周病 投稿日:2022年10月13日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは😊✨ 今回は、生活習慣病である糖尿病と歯周病の関係についてお伝え出来ればと思います🍀 糖尿病とは、血糖を調節するインスリンが不足したり、作用不全が起こり高血糖状態が […] 続きを読む インプラントは将来、保険適用されるか 投稿日:2022年10月4日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は、皆さんの疑問に答えたいと思います。 なんとかインプラントは安くで打ちたいですよね。 ズバリ、、保険適用はある条件下でされているのですが、 一般には適応されないと思 […] 続きを読む 虫歯だけじゃない砂糖のリスク 投稿日:2022年10月3日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック院長の乾です。 お砂糖は虫歯を引き起こします。その他に砂糖が体に与える影響をご存知ですか? 少し怖い話ですが、知っておいて損はないでしょう。 WHOのガイドラインでは1日の摂取カロリーの5 […] 続きを読む 嚥下訓練 パタカラ体操のやり方 投稿日:2022年10月1日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、本日はお口の代表的な体操パタカラ体操についてお話したいと思います!(^^)! 加齢に伴い筋肉が弱ってくると、お口の周りの筋肉や舌の動きが悪くなります。その予防・改善が目的です。パタカラと発音することで、食べる […] 続きを読む 子どもの矯正はいくらくらいかかるの? 投稿日:2022年9月30日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は子どもの矯正の費用に関するお話です。 子どもの矯正は1期治療と2期治療があります。 一期治療は乳歯がある状態での矯正です。主に4〜9歳の間にスタートする矯正です。 […] 続きを読む 歯科でのマイクロスコープの効果は? 投稿日:2022年9月29日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは、いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は当院でも導入しているマイクロスコープはどのような効果をもたらし、使うことで何が違うのかを説明させていただきます。 まずマイクロスコープという顕微鏡があれば肉眼ではな […] 続きを読む <7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >