虫歯治療
このページの目次
虫歯の進行状態に合った適切な治療を実施いたします
いぬい歯科クリニックでは、患者さまの大切な歯を虫歯によって失うことがないよう、できるだけ抜かない・削らない低侵襲な虫歯治療を心がけております。診査・診断によって虫歯の進行状態を見極め、患者さま一人ひとりに合った治療法をご提案いたします。虫歯の進行状態については、虫歯を意味する「カリエス(caries)」のCと段階を意味する0~4の数字を組み合わせて表します。こちらでは、虫歯の進行状態とそれらに対してどのような治療を実施するのかについてご紹介いたします。
C0・C1(初期虫歯/エナメル質の虫歯)
C0は虫歯菌の出す酸によって歯のミネラルなどが溶け始めた脱灰(だっかい)という状態、C1は歯の一番外側にあるエナメル質部分に限定された虫歯です。C0・C1の虫歯はどちらも初期虫歯に分類されます。
C0・C1の虫歯については基本的には歯を削ったりするなどの治療は必要ありません。口腔内を清潔に保ち、歯を修復する再石灰化を促進してあげることによって治癒が期待できます。
※C1の虫歯で見た目が気になる場合や今後悪化する可能性が高い場合には、虫歯部分のみを丁寧に削り、白いつめ物で修復することもあります。
フッ素塗布
高濃度のフッ素を歯面に塗布します。フッ素には歯の抵抗力を高めるだけでなく、虫歯菌の活動を抑制したり、歯の修復機能である再石灰化を促したりなどの働きがあるため、初期虫歯の治癒や虫歯の進行防止に効果的です。
歯磨き指導(TBI)
虫歯の進行防止や再石灰化を促進するためには、お口の中を清潔に保つことが重要です。当院では必要に応じて歯磨き指導を行い、セルフケアを高めていただくことによって初期虫歯の治癒を図ります。
PMTC
専用の器具を用いて歯面・歯間を綺麗に磨きあげます。普段の歯磨きでは取り除けないバイオフィルムや歯石を取り除くことができるため、お口の中が清潔になり、再石灰化の促進、虫歯予防・虫歯の悪化防止が期待できます。
C2(象牙質の虫歯)
C2はエナメル質の下にある象牙質にまで虫歯が進行した状態です。歯の神経の周辺まで虫歯が拡がると、痛みを感じるようになります。
象牙質はエナメル質に比べてやわらかい組織で虫歯の進行が早いため、できるだけ早めの処置が必要となります。治療の際は痛みを感じる可能性が高いため、事前に局所麻酔を行い、できるだけ健康な歯質を残すことを考えながら、丁寧に削っていきます。
治療後の歯の修復には、保険適用のつめ物から自費診療のセラミックなど、患者さま一人ひとりのご要望の適した素材や治療法をご提案いたします。
う蝕検知液で虫歯の染め出し
う蝕検知液とは、虫歯部分のみに着色する特殊な液体です。う蝕検知液を使用することによって、虫歯部分と健康な歯質との境目を目で確認することができるため、無駄な切削を防ぐことができます。
マイクロスコープを駆使した精密治療
少しでも多く健康な歯質を残すため、当院ではマイクロスコープや歯科拡大鏡などを駆使した精密治療を実施しております。治療部位をきちんと目で見ながら処置を進めることができるため、精度の高い切削が可能となります。
※保険診療でもマイクロスコープを使用
エキスカによる丁寧な切削
虫歯は正常な歯に比べて軟らかいため、全ての処置をドリルで行うと健康な歯質まで削りすぎてしまう可能性があります。そのため当院では、細部や最終段階の切削については、エキスカベーターという手動の器具を使用し、丁寧な処置を心がけております。
ダイレクトボンディング(CR充填)
大きな虫歯ではない場合は、できるだけダイレクトボンディング(CR充填)による修復を心がけております。ダイレクトボンディング(CR充填)とは、歯科用の樹脂を直接盛り足し、その場で歯の形態を整える修復法です。歯の切削量を最小限に抑えられ、さらに即日に治療が完了します。
MTAによる神経の保護
神経を取り除くと歯は脆くなり、将来的に歯を失う可能性が高くなってしまうため、当院ではできる限り神経を保存するように努めています。神経の近くまでむし歯が進行したり、切削時に神経が露出したりした場合は、殺菌効果のあるMTAセメントで神経を覆う「覆髄処置」によって、神経の保存を試みます。
虫歯治療後にCRで修復して健康な歯質を多く残した症例
初診時の口腔内です。左上4・5・6番に虫歯が確認できました。
虫歯治療の実施
まずは当該部分を少し削って虫歯の大きさがどの位かを確認しながら、できるだけ健康な歯を削らないように虫歯部分のみを丁寧に削っていきます。
治療完了
虫歯部分を除去した後は、CR(歯科用プラスチック)で削った部分を修復し、咬み合わせを調整して治療完了です。
今回のケースは虫歯が小さかったため、歯の切削量を最小限に抑えることができるCRで修復することができました。
年齢・性別 | 30代 女性 |
---|---|
治療期間 | 1日 |
治療回数 | 1回 |
治療費 | 保険適用 1本約1,000円 |
リスク・注意点 | ・変色する可能性がある ・強い力がかかると、欠けたり、取れたりすることがある |
C3(歯の神経にまで達した虫歯)
C3は歯の内部にある神経にまで虫歯菌の感染が及んだ状態です。歯の神経が炎症を起こすため、何もしていない状態でズキズキと強い痛みを感じます。
症状を改善するためには、虫歯菌に感染した神経や血管を取り除き、歯の内部を殺菌、密封する根管治療を実施いたします。C3の虫歯を放置すると、さらに重症化して抜歯リスクが高くなるため、早急な治療をおすすめします。
C4(歯冠が崩壊した虫歯)
C4は歯茎より上に歯質がなく、残っている歯根部分で虫歯が進行している状態です。C3の段階で歯の神経を取り除いているため、痛みを感じることはほとんどありません。
この状態になると、歯を保存すること自体が難しいですが、保存可能な場合はもう一度根管治療を実施し、症状の改善を図ります。
根管治療だけでは、歯の保存が困難な場合には下記の処置を併用することによって、できる限り抜歯を回避するよう努めております。
エクストルージョン
歯茎より上に十分な歯質が残っていない場合は、かぶせ物を装着しても土台の歯と接する部分が少ないため、長期的な安定が見込めず、抜歯と診断されることがあります。そのような場合には、歯茎より下にある歯質を矯正によって引っ張り上げるエクストルージョンを実施いたします。歯茎より上に十分な歯質を確保することで、かぶせ物と土台の歯を長期的に安定させることができます。
歯根端切除術
歯の根の細菌感染によって、歯根先端部分に膿が溜まる根尖病変は、通常の根管治療では改善できないため、歯根端切除術という外科処置を実施いたします。歯根部分の歯茎を切開し、感染した歯根の切除と膿を摘出することによって、症状を改善することができます。
吹田市千里山にて極力抜かない・削らない虫歯治療をご希望の方へ
いぬい歯科クリニックでは、天然歯の保存をモットーにできるだけ抜かない・削らない虫歯治療を心がけております。当院では保険診療であってもマイクロスコープを駆使し、精密な診断・処置によって、再発率の軽減、抜歯の回避に努めております。吹田市千里山にて極力抜かない・削らない虫歯治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。