院長ブログの記事一覧 歯医者さんには何歳から通えばいいの? 投稿日:2023年11月16日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 歯医者さんには何歳から通えばいいの?という疑問にお答えしたいと思います。 それは1歳6ヶ月には通った方がいいかと思います。 しかし4ヶ月〜6ヶ月にお伝えしたいこともあるし […] 続きを読む 子どもの矯正は何歳から? 投稿日:2023年11月10日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは! いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は子どもの矯正の開始時期について説明したいと思います。 何歳から始めればいいの? という疑問にお答えしたいと思います。 いろんな歯医者さんの意見がありますし、色んな […] 続きを読む 乳歯のフィステルが治らないけど大丈夫? 投稿日:2023年11月7日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は乳歯のフィステル (できもの)が治らないけど大丈夫?という疑問にお答えしたいと思います。 そもそもこれってなに? そもそもフィステルというのは歯茎にできたできもので […] 続きを読む 乳歯の虫歯は永久歯に影響ある? 投稿日:2023年11月6日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は乳歯にできた虫歯は永久歯に影響があるの? という疑問にお答えします。 半分YES で半分NOという感じですね。 解説していきます。 これ […] 続きを読む 乳歯が赤いけど大丈夫? 投稿日:2023年11月3日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は乳歯が赤くなっているけど大丈夫?という疑問にお答えします。 こんな感じですね。 びっくりしますよね!でも大丈夫です。これは乳歯がもうそろそろ抜けるサイ […] 続きを読む 乳歯と永久歯の見た目の見分け方 投稿日:2023年11月2日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は乳歯と永久歯の見分けがつかない! 子どものこの歯ってどっちだっけ!? 見分けがつかないから睡眠時無呼吸じゃないのに夜も眠れない!という方へ見分け方をご紹介したいと思 […] 続きを読む 受け口の子どもの矯正はいつから? 投稿日:2023年11月1日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 先日、就学前検診を行なってきたのですが受け口の子どもがわりと多かったのと、いつから治療したらいいのか?という質問がかなり多かったので質問にお答えしたいと思います。 このよ […] 続きを読む 銀歯が取れたけどすぐいけない時は? 投稿日:2023年10月31日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は銀歯が取れたけどすぐ行けない時どうしたらいいの!?という疑問にお答えしたいと思います。 単刀直入に言えば、とりあえず戻してください! 銀歯が取れてそのままにしておく […] 続きを読む 睡眠時無呼吸症候群の昼間の症状や合併症は? 投稿日:2023年10月30日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は睡眠時無呼吸症候群の人の昼間の症状や、合併症について説明します! 睡眠時無呼吸症候群の方は睡眠の際、気道が塞がって呼吸が止まります。 & […] 続きを読む 保険適応の睡眠時無呼吸症候群のマウスピースってどんなの? 投稿日:2023年10月27日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は歯科で睡眠時無呼吸症候群の治療のマウスピースが保険適応で作れるのですが、どんなものなのか?という疑問にお答えします。 睡眠時無呼吸症候群は簡単に説明すると寝ている時 […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >